検索対象:サイト全て
NZワイン検索
Felton Road Dry Riesling Bannockburn
名門フェルトン・ロードによるナチュラルなつくりの辛口リースリング。野生酵母でゆっくりと発酵。引き締まった酸味とはちみつのような甘みが調和した味わいです。 ニジマスの塩焼きやサーモンのソテー、アジフライなどはばっちりあいます。豚肉と香味野菜の炒め物なども好相性です。 ピノ・ノワールの作り手として有名な「フェルトン・ロード...
https://nz-wines.co.nz/wine/felton-road-dry-riesling-bannockburn/
NZワイン用語集
Bannockburn
セントラル・オタゴのサブリージョンの一つ。 クロムウェル・ヴァレーの南端にあるカワラウ・リヴァーの南岸には、この地域で最も暖かく乾燥したヴィンヤードがある。 収穫は他のサブ・リージョンよりも1ヵ月先になる可能性があり、生産されるワインは非常に独特で複雑味を帯びている。 代表的なワイナリーはフェルトン・ロードやマウント・ディフィカルティーなど。
NZワイナリー検索
Terra Sancta
テラ・サンクタは、セントラル・オタゴで4番目に設立された歴史あるワイナリーです。 創業者のサラ・エリオットとマーク・ウェルドンは、1988年に最初に植えた「サンクタ」を含む4つの畑が、それぞれ異なる土壌と立地の特徴を持ち、素晴らしいワインを生み出す可能性を見出しました。
https://nz-wines.co.nz/winery/terra-sancta/
NZワイナリー検索
Bald Hills Wine
ボールド ヒルズ ワインへようこそ 私たちは、世界的な権威のあるコンクールで数多の受賞歴を誇るピノ・ノワール、ピノ・グリ、リースリング、ロゼを産出するブティックワインの生産者です。 ボールド ヒルズの葡萄畑は、ニュージーランドでピノ・ノワールの中心地として知られるセントラルオタゴ、バンノックバーンにあります。 ボールド...
https://nz-wines.co.nz/winery/bald-hills-winery/
NZワイナリー検索
Domain Road Vineyard
セントラル・オタゴのバノックバーン地方にて、約6ヘクタールの畑からプレミアム・ワインを造っているワイナリー。オーナーのジェライミとジリアンは金鉱で有名なこの場所にピノ・ノワールを主とした品種を育てている。元々アプリコットの農場だったこの土地にピノ・ノワールを植えたのが2003年、初ヴィンテージは2006年となる。畑はマ...
https://nz-wines.co.nz/winery/domain-road-vineyard/
NZワイナリー検索
Desert Heart Estate
2000年に設立されたデザート・ハートのヴィンヤードは、セントラル・オタゴのバノックバーン、マウント・ディフィカルティのふもと、フェルトン・ロード沿いのカワラウ・リバー岸の北向き斜面に位置します。私たちの信念は、葡萄そのものが語り、ワインが内に秘める物語と調和し、ボトルに詰められたワインはその製造過程だけではなく、“デ...
https://nz-wines.co.nz/winery/desert-heart-estate/
NZワイナリー検索
Bannockbrae Vineyard
ダニーデンの有名なビール、スペイツの前醸造家であったクラウフォード・ブラウン氏が設立したワイナリー。テロワースタイルにて、バノックバーンの風味をボトルに詰め込むことを目的としたワイン造りを目指している。8.5ヘクタールのヴィンヤードからは、二種類のピノ・ノワールを造っており、その他、リースリングも製造。年間の生産量は3...
https://nz-wines.co.nz/winery/bannockbrae-vineyard/
NZワイナリー検索
Remarkable Wines
いきなりロンドン・インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツにて金賞受賞 - このワイナリーが代に知られるきっかけとなった。2006年のギブストン・ヴァレー・ピノ・ノワールにはこうい経歴もありながら、オーナーで栽培・醸造を行うリチャードは品質にのみこだわって寡黙にワイン造りを行っています。
https://nz-wines.co.nz/winery/remarkable-wines/
NZワイナリー検索
Wild Earth Wines
少数精鋭のスタッフが運営するワイナリー。最高のピノ・ノワールとリースリング、そして、ピノ・グリを造り出すために、1999~2001年の間に植えた、まだ若いながらも完璧に手入れされた木々から収穫されたぶどうを使って造ったのが2002年の初ヴィンテージ。酷暑の夏と寒冷の冬、一日の中での寒暖の差が造り出すぶどうは限りないポテ...
https://nz-wines.co.nz/winery/wild-earth-wines/
NZワイナリー検索
Mt Difficulty Wines
マウント・ディフィカルティーは、1993年のオープンから、ピノ・ノワールを中心に栽培醸造している、セントラル・オタゴ有数の名門ワイナリーの一つだ。お勧めは産量が少なく、ワイナリー以外では見つけにくい白ワイン、リースリングとピノ・グリ。隣接のレストランは地元でも美味しいと人気。
https://nz-wines.co.nz/winery/mt-difficulty-wines/