ニュージーランドワイン総合サイト
Destiny Bay Destinae
デスティニー・ベイ デスティナイ
ラテン語で「運命=デスティナイ」と名付けられたこのワイン。 ボブ・キャンベルMWがニュージーランドナンバー1と評したワイナリー(2021リアルレビュー)。つくるのは3種類のボルドーブレンドのみという、とてつもないこだわりを持っています。この...
Destiny Bay Mystae
デスティニー・ベイ ミステイ
3種類のボルドーブレンドだけをつくるワイナリー「デスティニー・ベイ・ワインズ」のセカンドワイン。果実の強烈な旨みと樽の香ばしさが、高次元でバランスをとっています。長期熟成型のワインです。ニュージーランド最高峰の赤。必ずや記憶に残る味わいにな...
Felton Road Dry Riesling Bannockburn
フェルトン・ロード ドライ・リースリング バノックバーン
名門フェルトン・ロードによるナチュラルなつくりの辛口リースリング。野生酵母でゆっくりと発酵。引き締まった酸味とはちみつのような甘みが調和した味わいです。 ニジマスの塩焼きやサーモンのソテー、アジフライなどはばっちりあいます。豚肉と香味野菜の...
Gibson Bridge Vineyard Pinot Gris Reserve
ギブソン・ブリッジ ピノ・グリ リザーヴ
世にも珍しい、「ピノ・グリ」をメインの品種に据えたワイナリー。酸味は穏やかで、口当たりはまろやか。主張しすぎない味わいです。ミネラル感とほろ苦さがとても心地よいワインです! 優しい味わいのこのワインは、白身魚の塩焼きや豚肉と白菜の煮物などの...
Greywacke Wild Sauvignon
グレイワッキ ワイルド ソーヴィニヨン
野生酵母を使い1年以上かけて発酵させたこのワインは、その名の通りワイルドな味わい。複雑な旨みをもち、スパイシーな余韻が長く続きます。 マッチするのは塩豚などの豚肉料理。ガイヤーンなどのタイ料理も良好です。個人的には抜栓2日目が美味しいと感じ...
Huia Gewürztraminer
フイア ゲヴュルツトラミネール
ワイナリー「フイア」は、オーガニック認証を取得し、バイオダイナミック農法によるワインづくりを行う生産者。この白ワインは、ジャスミンの香りが心地よい。しっかりした旨みがあり、まろやかながらドライに仕上げています。 白身魚+香草、鶏肉+香草の組...
Invivo Central Otago Michelles Pinot Gris
インヴィーヴォ セントラル・オタゴ ミッシェルズ ピノ・グリ
インヴィーヴォの中で少量生産にこだわったシリーズが「ミッシェルズ」。野生酵母で発酵し、古樽の中で8ヶ月熟成。複雑な旨みを持つワインに仕上がっています。 このワインのように、旨みが強くて甘みも感じるワインは、中華料理やスパイシーなエスニック料...
Kimura Cellars Marlborough Sauvignon Blanc
キムラセラーズ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン
日本人ワインメイカーの木村滋久さんと奥さんの美恵子さんによる「キムラセラーズ」。 自社畑でつくるこのソーヴィニヨン・ブランの2022ヴィンテージは、梨とレモンのイメージ。熟した梨のような甘い香りと、キリッと引き締まった酸味が特徴です。余韻の...
Mahi Marlborough Pinot Noir
マヒ マールボロ ピノ・ノワール
マヒとはマオリ語で「工芸品」。自然なつくりを信条としています。フルーツの香りだけでなく、複雑な旨みが何層にも重なって、独特の風味を生み出しているピノ・ノワールです。エレガントでクラシカルな、ヨーロピアンスタイル寄りのピノ。特に、ブルゴーニュ...
Mansfield&Marsh Methode Traditionnelle NV
マンスフィールド&マルシュ メトード トラディショネル NV
比較的温暖なホークス・ベイでつくられる、シャンパーニュ製法のスパークリング。きめ細かい泡とレモンのような酸味が特徴で、食事とも合わせやすいワインです。 サラダなどの前菜はもちろん、寿司全般にもぴったりあいます。また、綺麗な酸味があるので、魚...