ニュージーランドワイン総合サイト
Shangri-La Sauvignon Blanc
シャングリラ ソーヴィニヨン・ブラン
シャングリ・ラは理想郷を意味する言葉ですが、ネルソンはニュージーランド人がリタイア後に最も住みたいと願う町であることから名付けました。マールボロ地区の特徴である青草やハーブ系の風味は控えめで、ネルソン地区のブラッケンはみずみずしい果実感とミ...
Shangri-La Gewürztraminer
シャングリラ ゲヴュルツトラミネール
シャングリ・ラは理想郷を意味する言葉ですが、ネルソンはニュージーランド人がリタイア後に最も住みたいと願う町であることから名付けました。シルクのような舌触りと、食欲をそそるバラの花びらやジンジャー、クローブの香りが溢れ出すワインメーカー自慢の...
Blackenbrook Pinot Gris
ブラッケンブルック ピノ・グリ
ストーンフルーツや梨、スパイスなどのリッチな香りが広がる。穏やかな甘みとバランスのとれた酸が特徴的なアルザススタイルのピノグリ。100%ブラッケンブルックの自社畑、100%サスティナブル。 粘土質と砂質の層になった土壌。収穫はすべて手作業で...
シャングリ・ラ=理想郷。ニュージーランドのアーティストが描いたネルソンの風景画をラベルに採用しています。白い花の良い香りが特徴的で、ほんのり甘みが残るスタイルです。 中華、タイ、ベトナム料理と好相性。とくにスパイシーな味つけやパクチーを添え...
Invivo Central Otago Pinot Noir
インヴィーヴォ セントラル・オタゴ ピノ・ノワール
緻密で深いルビーレッド。ダークチェリーやプラムの香りとともに、土や複雑なオークのニュアンス。味わいは優しいチェリーやトーストの様な香ばしさが広がる芳醇な味わい。シルキーなタンニンと、長く優しいフィニッシュ。現在でも十分に魅力的なワインだが、...
LOVEBLOCK Central Otago Pinot Noir
ラブブロック セントラル・オタゴ ピノ・ノワール
外観はルビーレッドに紫色のエッジ。すみれや黒果実系の香りにオークや微かなハーブのニュアンス。味わいは赤系果実と黒系果実が混じり合い、キノコの風味も感じる。ほど良いオークとバランスの取れたタンニン。複雑味をしっかり楽しめる。 ピノ・ノワールは...
Amisfield Sauvignon Blanc
アミスフィールド ソーヴィニヨン・ブラン
アミスフィールドのワイン造りのモットーは、“Grown Not Made”。すなわち良いワインは畑から産まれるという事を信念に、土地とブドウの個性を反映したワインメイキングを心がけています。 パッションフルーツに上品なヴァニラの香りが調和。...
Valli Gibbston Valley Pinot Noir
ヴァリ ギブストン・ヴァレー ピノ・ノワール
世界でトップのワインメーカーに2度も選ばれた、グラント・テイラーが造るワイン。間違え無く、ワールドクラス。 2009ヴィンテージは、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2021にてトップ10に選ばれた。 1998年にグラント・テ...
Invivo Central Otago Michelles Pinot Gris
インヴィーヴォ セントラル・オタゴ ミッシェルズ ピノ・グリ
インヴィーヴォの中で少量生産にこだわったシリーズが「ミッシェルズ」。野生酵母で発酵し、古樽の中で8ヶ月熟成。複雑な旨みを持つワインに仕上がっています。 このワインのように、旨みが強くて甘みも感じるワインは、中華料理やスパイシーなエスニック料...
Felton Road Dry Riesling Bannockburn
フェルトン・ロード ドライ・リースリング バノックバーン
名門フェルトン・ロードによるナチュラルなつくりの辛口リースリング。野生酵母でゆっくりと発酵。引き締まった酸味とはちみつのような甘みが調和した味わいです。 ニジマスの塩焼きやサーモンのソテー、アジフライなどはばっちりあいます。豚肉と香味野菜の...