NZ Wine News
ニュージーランドワインニュース
15.01.2024
スパークリングワインの明るい未来

ペルノ・リカール社のマールボロでのスパークリングワイン生産量倍増、ソーヴィニヨン・ブラン用地の再開発も視野に入っているという。
今回はペルノ・リカール社のニュージーランド・オペレーション・マネージャーのトニー・ロブ氏のインタビューをまとめた。

マールボロの伝統的方法で生産したスパークリングワインは、ソーヴィニヨン・ブランに代わる非常に収益性の高いワインで、未来はとても明るい、と言えよう。弊社では、マールボロのスパークリング用ブドウ品種のピノ・ノワールシャルドネ、ピノ・ムニエの栽培面積を、10年前の約150ヘクタールから現在250ヘクタールまで拡大しているが、その上にさらなる拡大計画がある。生産量を増やすための最大の課題は、ブレンド用に十分なシャルドネを確保することだ。現在、高品質のスパークリングの継続的な需要を支えるため、ソーヴィニヨン・ブランの畑の一部を積極的に再開発し、シャルドネを植え直している。」

同社は30年以上にわたり、様々な所有者を経て、マールボロでメトード・トラディショネル(伝統的方法)で生産してきた。手始めは「ドゥーツ・マールボロ」で、その後2020年に「マム・マールボロ」が加わった。「『マム・マールボロ』の投入で、プレミアムスパークリングのカテゴリーの拡大を図り、発売以来オーストラリアとニュージーランドで最も成功したスパークリング改革をもたらした」

昨年後半、ペルノ・リカール社は「マム・セントラル・オタゴ・ブラン・ド・ノワール」を発売し、オーストラリアの「マム・タスマニア」とアメリカの「マム・ナパ」を含む「マム・テロワール・ポートフォリオ」を拡充した。

「製造量の観点からすると、スパークリングワインは、収穫率が高く、労働量投入が少ないため、テーブルワインより投資利益率高い。セントラル・オタゴのように、スパークリングワインのブドウを早く収穫することで、晩霜のリスクを排除できる産地もある。また、スパークリングワインは収穫期が短く、低い糖度収穫するため、病害が少ない傾向にある。」

スパークリングワイン・カテゴリーの需要は、特にパンデミックの影響をもあり、これまで特別の時に味あうものだったスパークリングワインを日常でも楽しむ消費者が増加し、伸びている。シャンパンの世界的な需要の増加で、価格上昇と供給上の問題が生じているため、ニュージーランドやオーストラリア以外にもスパークリングを輸出する機会が生まれている。」

「ペルノ・リカール社は『マム・テロワ―ルシリーズ』のプレミアム化に注力し、『プレステージ・ポートフォリオ』をもっと拡大したことに貢献している。マム・テロワ―ルのビジョンは、『メゾン・マム』のもとで、世界で最も人気のあるピノ・ノワールの産地を活用し、伝統的製法を用いた、プレミアムなスパークリングと洗練されたシリーズを構築することだ。この方法は労働集約的でコストがかかるため、量より質を優先した上で、プレステージ製品にのみ使用している。」

ニュージーランドのスパークリングは、世界の舞台ではまだ比較的小さな存在だが、ロブ氏は世界的に認知されたブランドの追従効果を指摘している。「『マム・マールボロ』の導入で、既に確立された『マム・ブランド』がニュージーランド原産のスパークリングワインへ新規消費者の勧誘の助けとなっていることがわかった。」

SHARE