NZ Wine News
ニュージーランドワインニュース
ニュース一覧

ピノ・ノワール:高級レストランでリード

「ニュージーランド国内での売上データから、ピノ・ノワールはソーヴィニヨン・ブランに及ばないものの、高級ホスピタリティ業界では王座を保っている」とは、マレーシア生まれ中国系のマスター・オブ・ワインのスティーブン・ウォン氏が今年の「ピノ・ノワー……続きを読む

19.06.2025

ニュージーランドのレストラン&バーが「スター・ワインリスト・オブ・ザ・イヤー・インターナショナル・オープン」のファイナリストに選出

ニュージーランドから2店舗が「スター・ワインリスト・オブ・ザ・イヤー・インターナショナル・オープン2025」のファイナリストに選出された。 スター・ワインリスト・オブ・ザ・イヤーは、世界中の優れたワインリストと、それを作り上げたチームを称え……続きを読む

23.04.2025


オークランド初、ウォーターフロント都市型セラードアがプリンセス・ワーフにオープン

オークランド初の都市型セラードアとワインバーがウォーターフロントにオープン、各地のワイナリーの代表的存在となっている。 街の中心部となるプリンセス・ワーフにあるソムは、ソムリエの名を冠し、チャーチ・ロード、マーティンボロー・ヴィンヤード、テ……続きを読む

29.05.2023

ウェリントン在住者が、世界初の視覚的ワインテイスティング言語を発表

ウェリントンのワイン&ホスピタリティのプロ3人が、ワインの複雑さをシンプルかつ楽しく興味を持って理解できるよう、ワインの現代語を生み出した。 ウェリントンのノーブル・ロット・ワインバーとノーブル・ワイン・デリバリーのソムリエ3人組、マチェイ……続きを読む

19.04.2022


オークランドに新しいワイン・ケーブ

国内で著名なレストランでソムリエとして活躍していたジョー・ワン氏がオークランドに新たな事業として、ニュージーランドのブティック・ワインを楽しめるThe Wine Caveを始めた。ワン氏の目標はニュージーランドが誇る最上級ワインをワイン愛好……続きを読む

16.04.2018

値段を気にしないグルメご用達ワイン味のポップコーン登場

ニューヨークのグルメ・ポップコーン会社がニュージーランドのワイン会社、キム・クロフォード社と提携し、ワイン味のポップコーン生産をすることとなった。映画館でワイン片手にポップコーンを頬張るのが粋だと思っていたが、今回企画されたものはただ単に一……続きを読む

14.07.2013


アミスフィールド・ワイナリー&ビストロ、ニュージーランドで最高のワイナリーレストランに選出

クイーンズタウンのアミスフィールド・ワイナリー&ビストロが、由緒あるキュイジーンNZ グッドフードアワーズにおいてニュージーランドで最高のワイナリーレストランに選ばれたことを祝っている。審査員にその落ち着きのある心のこもった美しい空間と、考……続きを読む

30.06.2013

ワイン・オタクは必要なし

イベント企画会社のフィースト・アンド・ヴァイン社でワイン・コンサルタントと言う肩書きを持つニコラ・ベルシャム氏はワインと食事の相性(フード・ペアリング)の神秘解明に情熱を注いでいる。毎年期間限定で開催される食べ物の祭典とも言える「ウェリント……続きを読む

23.09.2012


カレーとワインのマリアージュ

マールボロのワイナリーが、ブレナムのレストランにて開催されたフード・マッチ・コンペティションにてトロフィーを受賞した。初めての開催となる、ブリティッシュ・ホワット・フード、ホワット・ワインコンペティションでは、世界中から招待されたワイナリー……続きを読む

30.07.2011

ニュージーランド・ピノ、ジェイミー・オリバーのレストランで売上げNo.1に

マールボロから世界へ。オパワ・ピノ・ノワールが、イギリスにあるジェイミー・オリバーのレストラン、「フィフティーン・コーンウォール」にて赤ワインの売上げNo.1の座をつかんだ。ワインメーカーのブレット・バーミンガム氏の手によって造られるオパワ……続きを読む

19.06.2011


ニュージーランドワインとゴードン・ラムゼイの元ソムリエがタッグ

マールボロのブドウ栽培家が、ゴードン・ラムゼイの元ソムリエとタッグを組んだ。マイク・イートン氏は、妻のジョー・イートン氏と共にテラヴィンを経営、フェアホールでブドウ栽培と醸造も自ら手がける小規模生産者。フランス人ソムリエであるジャン-マリー……続きを読む

09.01.2011

ニュージーランド・ワイン&フードとラグビーの融合

シャトー・イーデン・パークはいかが?それともキャリス・ブルック・メルロー?ニュージーランドでは2011年開催のラグビー・ワールドカップに向け、国内ワイナリーに対しオリジナル・ワインの生産を奨励している。世界中のラグビーファンにニュージーラン……続きを読む

13.09.2009