NZ Wine News
ニュージーランドワインニュース
ニュース一覧

ニュージーランド ヴィンテージ・レポート2018

3回発生したサイクロンの影響により、通常の初期収穫段階による成熟条件より暑くなった日中や夜間に暖かくなった日が多くあり、2018年は困難な状況に直面した地域もあった。各地域の概要は以下の通り。【ギズボーン地域】1月から3月にかけての降雨量は……続きを読む

24.06.2018

10年は耐久するブドウの木を支える材木杭

ニュージーランドには現在想定3.6万ヘクタールのブドウ畑が存在し、そこのブドウの木は約2,100万本の杭で支えられている。この大半がCCA(防腐・防蟻のため、クロム・ 銅・ヒ素化合物系木材防腐剤を木材内部に加圧注入処理すること)したマツ科の……続きを読む

17.06.2018


マールボロの生産者が産地保護のため呼称制度の制定へ

マールボロのワイン生産者達は「品位と信頼性、ワインの価値を保護するため」の試みとして、ヨーロッパスタイルの原産地呼称制度を立ち上げた。アペラシオン・マールボロ・ワイン(AMW)は、現在36名のAMWのメンバー(さらに多くが興味を表明している……続きを読む

13.06.2018

ギーセン・グループ、新たなテロワール&3Dアプリ配信スタート

新たなギーセン・グループiOSアプリは、空中からのブドウ畑の映像やテイスティングノートや生産情報と共に、ユーザーをギーセンのマールボロ、ワイラウヴァレーのブドウ畑へ導いてくれる。ギーセングループのマーケティングマネージャー、アンジェリカ・フ……続きを読む

31.05.2018


ニュージーランド最大のワイン・テイスティング・イベント: ワイントピア前売券完売確実

今年はオークランドはShed 10で6月22‐23日、ウェリントンはTSB銀行アリーナで6月29-30日で恒例のワイン関連イベントではニュージーランド最大となるワインピアに世界各地からの有名ワイナリーのワイン、マスタークラス、ワインの専門家……続きを読む

20.05.2018

ソーヴィニヨン・ブラン2019年のプログラム

2019年1月にマールボロで開催予定のニュージーランド国際ソーヴィニヨン・ブラン祭りに世界でも著名なワインの専門家が多数集まることになりそうだ。ニュージーランドがうみだす多様なソーヴィニヨン・ブランをワイン生産者、専門家、ワイン通に影響力の……続きを読む

06.05.2018


イーランズ、お気に入りのニュージーランドワインブランドに選ばれる

ニュージーランドの人々が意思を表明し、ニュージーランド航空ワインアワーズ2017のピープルズチョイスアワードにおいて、イーランズ・ファミリー・ワインズ(イーランズ)がお気に入りのニュージーランドワインブランドに選ばれた。ニュージーランドワイ……続きを読む

23.04.2018

オークランドに新しいワイン・ケーブ

国内で著名なレストランでソムリエとして活躍していたジョー・ワン氏がオークランドに新たな事業として、ニュージーランドのブティック・ワインを楽しめるThe Wine Caveを始めた。ワン氏の目標はニュージーランドが誇る最上級ワインをワイン愛好……続きを読む

16.04.2018


需要に追い付いていけない、とオーガニック・ワイン醸造家たちの嬉しい悲鳴

オーガニック・ワイングロワーズ・ニュージランド(有機ワイン醸造を振興する団体)は海外からの需要に応じるために、もっとブドウが欲しい、とブドウ栽培家に訴えている。「有名なワイン会社や新規侵入のワイン会社から、ひっきりなしに電話がかかってきてい……続きを読む

03.04.2018

ハリウッドスターがアカデミー賞のランチョンにてマールボロ・ソーヴィニヨン・ブランを楽しむ

マールボロのワイン会社がアカデミー賞での成功を祝っている。映画ではなくテーブルの主役へのノミネートとして。ラブブロックのソーヴィニヨン・ブランは、アカデミー賞授賞式前にノミネートされたメンバーが集まるアカデミー賞ノミネート者ランチョンの席で……続きを読む

27.03.2018


戌年はニュージーランドに何をもたらすのか?

旧正月の暦での戌年を世界で最初に祝ったのはニュージーランドだった。これはとても幸運なことだ。マッセイ大学のビジネス・スクールで教鞭を取るマーケット専門のヘンリー・チャン准教授は、中国の旧正月の重要性と旧正月がニュージーランドにもたらす利点を……続きを読む

18.03.2018

記録的訪問客がワイヘキ島のストーニーリッジのワインを飲み干す

暑い夏とワイヘキ島への観光客の流入によりストーニーリッジではワインがほぼ完売となった。ストーニーリッジは過去最高の訪問者を記録し、経営を始めてから37年間で最高のシーズンになると予想している。「ワイヘキの地で、島の象徴となる地位を築いた」と……続きを読む

12.03.2018