NZ Wine News
ニュージーランドワインニュース
ニュース一覧

アメリカがワイン市場トップの座に

アメリカがオーストラリアを凌ぎ、ニュージーランドにとって最重要ワイン市場の座に踊り出た。2015年6月の会計年度末における米国への輸出額は、前年比13%増の3億7200万ドル。額で見ると、全輸出量の約4分の1を米国市場が占めている。その他の……続きを読む

06.09.2015

ほろ酔い加減のコメディアン、グラハム・ノートン氏がワインのブレンドに挑戦

英国アカデミー賞も受賞している、イギリスで人気トークショー番組のホスト役を務めるグラハム・ノートン氏はこの程、数ある肩書きに『チーフ・ワイン醸造家』を書き加えることになった。これは、先日ロンドン内のホテルで2時間にわたり、インヴィーヴォのチ……続きを読む

30.08.2015


ニュージーランド・ワイン学校、南島北東部にブレナムに設立か

南島北東部のブレナムがワイン造りとブドウ栽培の教育拠点となる可能性が出てきた。マールボロ男子高校とマールボロ女子高校では2年、3年生を対象に国内統一試験(NAEC)に合致したカリキュラムでワイン製造とブドウ栽培を学ぶコースの開設計画を関係各……続きを読む

09.08.2015

2つのブランドと3人の男が新ワイン会社設立

マールボロの2つの有名ワインブランドが元従業員達の協力により手を組んだ。ハイフィールドとテラヴァン・ワインズがハイフィールド・テラヴァンに生まれ変わる。ワインメーカーのアリスター・ソーパー氏とゴードン・リッチー氏がジェネラル・マネージャーの……続きを読む

02.08.2015


ブドウ木の入れ替え作業~マードック・ジェームス

ワイラパラのマードック・ジェームス・エステートでは収入率の高いブドウの苗木を植える場所確保のために、2万5千本を抜く作業をしている。同エステートのワイン醸造家は、「リスクを伴う決断だが、収入率が高い種を植えるためだ」、としている。同ワイナリ……続きを読む

26.07.2015

ケーブル・ベイ・ワイナリー ヘリコプターの過剰着陸料金課される

ワイヘキ島のもっとも粋なワイナリーとして知られるケーブル・ベイ・ワイナリーがヘリコプター発着場の過剰使用で超過料金を課されることになった。ケーブル・ベイ・ワイナリーの所有者のルーカス・ペトロウ氏はモトゥカハ投資会社のオーナーでもある人物。そ……続きを読む

12.07.2015


ニュージーランドの火山丘陵地帯でビールがワイン造り

ワインメーカーとしてはユニークな名前のショーン・ビアー(Sean Beer)氏は、ロトルアというユニークな場所でワイナリーを運営している。ビアー氏のザ・ヴォルカニック・ヒルズ・ワイナリーは、ニュージーランド観光のメッカとして知られるロトルア……続きを読む

05.07.2015

マールボロで最初のオーガニック、バイオダイナミックワインの国際会議

今後の人気が予想されるオーガニック・バイオダイナミックワインブームを見越し、ニュージーランドでの初のオーガニック・バイオダイナミックワイン醸造者会議がマールボロで7月8~10日に開催される。ニュージーランド・オーガニック・ワイン醸造者協会が……続きを読む

28.06.2015


2015年のマールボロの収穫量減でソーヴィニヨン・ブラン“苦境”

クラウディ・ベイのディレクターであるイアン・モーデン氏は、最近のインタビューで「2015年は収穫量の減少でマールボロ産ソーヴィニヨン・ブラン種の葡萄は継続的な打撃を受けている。ワイラウ・バレーは常に変化しており、マールボロ全体でさえこれまで……続きを読む

14.06.2015

ニュージーランド・オーガニックワイン・アウォーズ2015 結果発表

初開催で成功を収めた2014年に続き、ニュージーランド・オーガニックワイン・アウォーズが開催され、2015年は参加ワイナリー、メディアの注目度共に大きな成長を遂げた。参加数の増加は、昨年の成功に加え、既存、新設ワイナリー共にオーガニック認可……続きを読む

08.06.2015


年季の入ったウィスキー樽で寝かせたユニークな新しいワイン:ジェーコブズ・クリークのダブル・バレル・シリーズ発売開始

ジェーコブズ・クリークは新しいプレミアム・ワインシリーズとなるジェーコブズ・クリークダブル・バレルシリーズでワイン製法の境界を広げた。ニュージーランド国内でもこのダブル樽製法を使用したワインが発売される。革新精神とユニークなワイン造りをした……続きを読む

24.05.2015

ワイン産業のブーム復活

輸出量では概ね成長があったにもかかわらず、世界的な金融危機の影響で、すっかり落ち込んだ時期からニュージーランドのワイン産業は復活を確実に感じ始めている。ワイン輸出は先月また新記録を達成し、2013年比で8.2パーセント上昇し、ほぼ14億ドル……続きを読む

17.05.2015