NZ Wine News
ニュージーランドワインニュース
ニュース一覧

アメリカ人はオーストラリア産ワインよりも、ニュージーランド産ワインがお好み

経済・金融情報の通信社のブルームバーグ社によると、アメリカ向けのニュージーランド産ワインは昨年の4億ドルから11%の伸びを示し、同国の輸入会社、上位8社でも最大の伸び幅となり、オーストラリアのワイン輸出量を初めて上回った。オーストラリアから……続きを読む

28.05.2017

「一緒に飲みたい有名人」はロード・オブ・ザ・リングの監督ピーター・ジャクソン卿

ニュージーランド国内の有名人で誰と一緒にワインを飲みたい?というバービッチ・ワインが最近行った調査では、500人の回答者の中で、ロード・オブ・ザ・リングの監督ピーター・ジャクソン卿が1位となった。辞任表明したばかりの、ジョン・キー元首相と元……続きを読む

09.01.2017


「入手不可能」ワイン、マールボロで盗難

マールボロのとある場所にあるヴィンテージ・ワインセラーから、恐らく2度と入手不能な、高価なフランス産ワインが盗難の被害に遭った。フロム・ワイナリーの総支配人のウイリアム・ホアーレ氏所有の貯蔵倉庫に保管されていた何千ドルという値がついている高……続きを読む

16.10.2016

トップウーマンがビジネスの殿堂入り

3人のニュージーランド人ビジネスウーマンが、女性起業家のビジネスの殿堂入りを果たした。ワイン業界のパイオニア、エリカ・クロフォード氏、ウーフー・NZ・タックス・リファンドの創始者、シラ・ヘガーティ氏、キンダーケアの創始者、グレニー・オボーン……続きを読む

03.07.2016


エミレーツ航空がトップクラスのニュージーランドワイン増加

エミレーツ航空は、トップクラスのニュージーランドワインを含め、ワールドクラスのワインプログラムへの多額の投資を継続する。2015年、エミレーツ航空は1300万本超、1億4千万USドル相当のワインを購入した。これは、前年の2倍以上の金額となる……続きを読む

01.05.2016

北米でのスターバックスでニュージーランド・ワイン販売

北アメリカのスターバックス店ではモカ・フラペチーノと一緒にニュージーランド産ソーヴィニヨン・ブランを注文出来るようになった。世界中にチェーン店を持つスターバックスでは、5年前から既に、シアトル地域限定で夜のメニューの中にワインやクラフトビー……続きを読む

26.04.2016


土地価格の低迷にもかかわらず、成長が期待

今年1月末に発表されたターリー社の企業物件市場レポートによると「ホークス・ベイは順調。健全な成長を遂げるツーリズムに加え、リンゴ、ワイン、水のボトル詰めなどの発展が継続する現存の産業のお蔭で、ホークス・ベイは、他のあまり実績の芳しくない酪農……続きを読む

28.03.2016

113歳のワイン

113年と言う年月を経たワインボトルが農家のセラーで見つかり、ニュージーランドでは最古のものとされるワインの試飲が最近行われ、参加した批評家から素晴らしい味を現代にまで持ちこたえたワインに賞賛の声が上がった。最近、ワイララパで1903年もの……続きを読む

13.03.2016


スポンサー付のワインレビューへの批判

スポンサー付のワインレビューは非倫理的だという声がワイン・ライターから上がってきている。業界団体のワイン・ライター・ニュージーランドは、「ワイナリーから直接的な金銭授与がある仕事に関わるのは、実際のことでも、見かけだけでも利益相反となる可能……続きを読む

14.02.2016

ワイン一本当たりへの消費金額中国人がダントツ

緊縮政策の影響で、中国におけるワイン消費量は昨年と比べると落ちてはいるが、アナリストの間では、また販売量が復活するとの見解だ。他国の消費者と比べ、中国人のワイン消費者はニュージーランド・ワインにリットル当たりで、かなり多額の金を消費している……続きを読む

24.01.2016


オンライン・ワインショップで個人の顧客の嗜好に合ったワインを吟味し定期的発送サービス開始

ワイン専門家で、TV番組「サースティ・ワーク」のプレゼンターを務めるイヴォンヌ・ローキン氏とワイン業界の重鎮のデビー・サットン氏の斬新的な最新企画はオンラインのワインショップ。「ワイン・フレンド」は面倒な買い物と当てずっぽうのワイン選びから……続きを読む

16.11.2015

ニュージーランド・スパークリングワインには長期的ヴィジョンが必要

ニュージーランド・ソーヴィニヨンの最も有名な生産者、クラウディ・ベイが30周年を祝っている。そんな中、エステート・ディレクターのイアン・モーデン氏は、マールボロにはスパークリングワインに対するポテンシャルがあると話す。モエ・エ・シャンドンや……続きを読む

01.11.2015