ワイヘキ島のワイナリーが世界の頂点へ
ワイヘキ島にある小さなブティック・ワイナリーが世界の頂点に立つシラーを造った。ケネディ・ポイント・ヴィンヤード2007シラーが先日行われたロンドン・インターナショナル・ワイン・チャレンジにてトロフィーを取ったが、これは単なるコンペティション……続きを読む
27.07.2009
エネルギー排出量減少にベイビードール・シープが貢献
世界を牽引するサステイナブル・ヴィンヤードを目指すピーター・イーランズ氏が、1000ヘクタールのヴィンヤードの草を刈るために、斬新かつ最もサステイナブルな方法を考え出した。「1000ヘクタールもの草刈りをするには大量の燃料を使用する。そこで……続きを読む
19.07.2009
ニュージーランドワイン、またもや世界トップに
世界で最も権威のあるワイン・コンペティションの一つとして知られるインターナショナル・ワイン・チャレンジ(ロンドン)にて、二つのニュージーランドワインが各クラスでトップなるトロフィーを受賞する快挙を成し遂げた。そのワインとは、ワイヘキにあるケ……続きを読む
12.07.2009
イギリスも注目の新たなサブリージョン
ニュージーランドで最も新しいとされる生産地区のワインが、初めて国外へ輸出されることになった。カンタベリーの新たなサブリージョンであるシェヴィオット・ヒルズに位置し、ニュージーランド国内で成功を収めているマウント・ビューティフルのワインが、イ……続きを読む
05.07.2009
ホークス・ベイ地方がイギリス・ロンドンのワイン評論家に是認される
ホークス・ベイのサブリージョンであるヘイスティングス近くにあるワイン産地は、ギムレット・グラヴェルズ(Gimblett Gravels)として高品質な葡萄を産する場所として知られているが、そこのワインは先日ロンドンで行われたブラインド・テイ……続きを読む
28.06.2009
ノイドルフ、ニュージーランドの最優秀生産者に
イギリスで最も著名なワインライターの1人であるトム・スティーブンソン氏により毎年刊行され、ワイン本としても数多くの受賞歴を誇る「ワイン・レポート」の2009年版において、ノイドルフがニュージーランドの最優秀生産者に選ばれた。過去数年間もノイ……続きを読む
21.06.2009
マールボロの最優秀セラードアー発表
2007年より年に一度開催されている「ワイン・マールボロズ・ミステリー・ショッパー」コンテストにおいて、史上初となる2ワイナリーの同時受賞が発表された。今回見事栄冠を手にしたのはスパイ・ヴァレー・ワインズとヘルツォーク・エステートで、いずれ……続きを読む
07.06.2009
ニュージーランド・ワイン、続々快挙達成
世界的に有名かつ権威あるワインコンテストの数々において、ニュージーランドワインの快挙が続いている。まずはヴィラ・マリア・エステート。世界最大のワインコンテストとして知られる、デキャンター・ワイン・アウォーズ 2009の「10ポンド以上のベス……続きを読む
24.05.2009
マーティンボロー、今年も好ヴィンテージ
プレミアム・ブティック・ワインの産地として知られる北島南部マーティンボローのワインメーカー達は、今年の素晴らしいヴィンテージを「ビッグ&ビューティフル」と表現している。あまり恵まれたとは言えないヴィンテージが続いた後、昨年から2年連続での高……続きを読む
10.05.2009
ニュージーランドワイン産業の国内貢献度
ニュージーランドワイン産業が1億500万ドル以上をニュージーランドのGDPに奉仕し、1万6500人以上のフルタイムでの仕事を賄っていることが分かった。ニュージーランドワイングロワーズのチェアマンであるスチュアート・スミス氏によると、ニュージ……続きを読む
03.05.2009
ワイララパ地域への直行便がワインツーリズムに追い風
週に6便、オークランドからマスタートン(ワイララパ地方の空港)まで就航し、片道105NZドルという低価格に1時間の短い飛行時間による利用客が増え、ワイラパパ地方のワイナリーへ訪れる人が増えているという。以前はウェリントン空港やパーマストン・……続きを読む
26.04.2009
マールボロのワイナリーがユニークな地球環境保護キャンペーン中
ワインを売ってサイステイナビリティの必要性をプロモーション、データベースの構築、という3つの目的を掲げ、マールボロのイーランズ・エステートがユニークなキャンペーンを行っている。「ニュージーランドで最初の完全なサステイナブル・ワイナリー」を目……続きを読む
13.04.2009