NZ Wine News
ニュージーランドワインニュース
ニュース一覧

ワイタキ地方に独特の風味

ワイタキヴァレーのワインが正式にワイン地図に載ることとなった。ノースオタゴ渓谷の石灰土壌と冷涼な海洋性気候を持つ地で生産されるワインが独自のものであると認められた。ニュージーランド知的財産庁は、ワイタキ・ヴァレー・ワイングロワーズ・アソシエ……続きを読む

06.01.2019

タカポト・エステート、全世界チャンピオン・ピノ・ノワールに2年連続選出

昨年アンディ・アンダーソン氏がロンドンで開催された世界ワイン・スピリッツ大会(IWSCP)で世界最高のピノ・ノワール賞を受賞した時、ビギナーズ・ラックかと驚嘆してしまった,というのは理解も出来る。“この大会参加を決心したのは、自分が作るワイ……続きを読む

26.11.2018


ニュージーランドは世界で16位のワイン生産国

国際ブドウ・ブドウ酒機構(OVI)の調査によると、ニュージーランドのワイン生産量は昨年の14位から、ハンガリーとブラジルに追い越され、2017年度は16位へと転落した。2015年来以来、長年一位を保持していたフランスを追い越し、イタリアが最……続きを読む

21.11.2018

スペインワイン大手、フェリックス・ソリスがニュージーランドワイン発売

世界的な飲酒のトレンドへ投資することに熱心なスペインワイン大手、フェリックス・ソリスが、人気のプルポ・ブランドを冠したニュージーランド・ソーヴィニヨン・ブランを今年イギリスで発売する。特にイギリスのオントレード(バー、レストラン)向けに、ラ……続きを読む

22.10.2018


ブランコット・エステートが2021年のエミレーツ・チームの公式ワインとなる

ブレナムをベースとするブランコット・エステートが2021年のアメリカズカップでニュージーランド代表となるエミレーツ・チームの公式ワインとして選ばれた。ブランコット・エステートの親会社のペルノッド・リカ-ル社が、2021年にニュージーランドで……続きを読む

08.10.2018

ネルソンのナチュラルワイン生産者が世界へ

ティンカン・ワインズという名を聞いたことがあるニュージーランド人は少ないけれども、ニュージーランド最大のナチュラルワイン生産者が世界に進出しようとしている。ネルソンのブドウ栽培家、ニック・キャンディ氏は2017ヴィンテージの半数をカナダと日……続きを読む

11.09.2018


女性のワイン・メンター任命される

ニュージーランドのワイン生産業に従事する人口の約50%が女性だが、役員職を持つ女性の数ではその人数が全く反映されていないという。こういった不均衡を改善する目的で、サラ・シュゴタ氏は2016年にニュージーランドワイン業界の女性達が先頭に立つ土……続きを読む

06.08.2018

ニュージーランド最古のワイナリーの一つが新たな章へ

6月30日にヘイスティングスのヴァイダル・エステートのワイナリーとレストランが閉鎖された。1905年にパイオニアであるアンソニー・ヴァイダル氏により設立されたワイナリーにとって、歴史的な瞬間となった。しかしながら、ホークス・ベイのギムレット……続きを読む

23.07.2018


マールボロのブドウ畑を3Dで見られるアプリ

ニュージーランドでは10人に7人がモバイル・デバイスを所有し、そのうちの64%がスマートフォン、33%がタブレットを、さらに、両方とも持っている人が25%以上いると言う。この数値は2012年と比べて5倍の伸びとなっている。この傾向はニュージ……続きを読む

09.07.2018

マールボロの生産者が産地保護のため呼称制度の制定へ

マールボロのワイン生産者達は「品位と信頼性、ワインの価値を保護するため」の試みとして、ヨーロッパスタイルの原産地呼称制度を立ち上げた。アペラシオン・マールボロ・ワイン(AMW)は、現在36名のAMWのメンバー(さらに多くが興味を表明している……続きを読む

13.06.2018


ギーセン・グループ、新たなテロワール&3Dアプリ配信スタート

新たなギーセン・グループiOSアプリは、空中からのブドウ畑の映像やテイスティングノートや生産情報と共に、ユーザーをギーセンのマールボロ、ワイラウヴァレーのブドウ畑へ導いてくれる。ギーセングループのマーケティングマネージャー、アンジェリカ・フ……続きを読む

31.05.2018

イーランズ、お気に入りのニュージーランドワインブランドに選ばれる

ニュージーランドの人々が意思を表明し、ニュージーランド航空ワインアワーズ2017のピープルズチョイスアワードにおいて、イーランズ・ファミリー・ワインズ(イーランズ)がお気に入りのニュージーランドワインブランドに選ばれた。ニュージーランドワイ……続きを読む

23.04.2018