NZ Wine News
ニュージーランドワインニュース
ニュース一覧

日本企業がNZのヴィンヤードを購入

マールボロのワイン業界に海外から注目が集まっており、昨年4件の土地購入申請が認められた。日本企業のザ・フォリウム・ヴィンヤード(TFV)は昨年3月、ブランコット・ロードの8.42ヘクタールのヴィンヤードを224万NZドル(約1億3900万円……続きを読む

21.01.2012

マールボロ産ワイン、タイ水害のチャリティーイベントにて提供

マレーシアで開催される、タイの洪水被害救済のためのチャリティー・ディナーにおいて、2種類のマールボロ産ワインが供される。1月9日、クアラルンプールの日本料理レストラン、ミカンにて開かれる「微笑みの国タイ、洪水被害救済チャリティー・ワイン・デ……続きを読む

08.01.2012


軽量ボトルの明るい未来

環境保全に配慮したワイン造りを行うネルソンのオーガニック・ワイナリー、リッチモンド・プレインズが、ニュージーランドでは最も軽量となる750mlのガラスボトルに入ったワインを初リリースする。ボトルの重さはわずか325gで、ワインが入った状態で……続きを読む

17.12.2011

ニュージーランドワイン産地のほぼ全域がサステイナブルへ

ニュージーランド・ワイングロワーズ、マーケティング・ディレクターのクリス・ヨーク氏は、今年のニュージーランド航空ワインアウォーズにおいて、継続可能なブドウ栽培計画のゴールが近づいていることがより明確になったと話している。2010、2011ヴ……続きを読む

30.10.2011


ニュージーランドワイン業界の将来はアジアに

国内各地からワイン関係者がオークランドに集い、会議が行われた際、農業大臣のデヴィッド・カーター氏は、ニュージーランドワイン業界の成功の鍵は、アジアが握っているとの意見を述べ、この件について話し合われた。業界のリーダー達は、ニュージーランドワ……続きを読む

04.09.2011

ネルソンの注目度上昇中

南島北部に位置するネルソンは、生活するにも観光で訪れるにも、ニュージーランドで最も美しくリラックスした雰囲気が漂う場所のひとつ。しかしながらネルソンは、ワイナリーとなるとまだまだ。マールボロやホークス・ベイ、セントラル・オタゴのようなワイン……続きを読む

14.08.2011


ギムレット・グラヴェルズの高品質ワイン、香港で再認識

香港と中国本土の主要メディアや輸入業者、ワイン収集家が香港に一同に会し、ボルドー格付け第一級のオーブリオン、ラトゥール、ラフィット、マルゴー、ムートン・ロートシルトを含むボルドー格付けシャトーワインの2008ヴィンテージ8種類と、ホークス・……続きを読む

03.07.2011

中国が新たなニュージーランドワイン市場に

ニュージーランドワイン業界は、輸出市場多角化の鍵として中国に注目している。先日北京にて初めてニュージーランドワインフェアが開催され、20ワイナリーが出展した。同フェアは上海でも開催された。中国の輸入ワイン市場において、フランスが最大のシェア……続きを読む

30.04.2011


ヴィラマリアのジョージ・フィストニッチ卿、ニュージーランドワインの殿堂入り

2011年のロイヤル・イースター・ショー・ワイン・アウォーズにおいて、ヴィラ・マリア・エステートの創始者件最高経営責任者であるジョージ・フィストニッチ卿が、ニュージーランドワイン業界への貢献を称えられ、ニュージーランドワインの殿堂入りを果た……続きを読む

03.04.2011

ソーヴィニヨン・ブランは頭痛の原因ながら肌の救世主

マールボロのソーヴィニヨン・ブランがおいしい飲み物というのは周知の事実であるが、日焼け止めに使われていることは知られているだろうか。これは、マールボロのNZエクストラクツという会社が、ブドウの種がもたらす健康上の効用を1つ残らず追究していく……続きを読む

24.01.2011


ヴィラマリアのソーヴィニヨン・ブランが世界のトップ100に

権威あるワイン雑誌として知られる、「US ワイン・エンシュージアスト」において、ヴィラ・マリアのワインがニュージーランドワインとしては唯一トップ100に選ばれた。見事選出されたのは、「ザ・ヴィラ・マリア・テイラーズ・パス・ソーヴィニヨン・ブ……続きを読む

19.12.2010

ワイン生産者、(キリン傘下の)ライオン・ネイサンによる状況好転に期待

日本のキリンホールディングスの傘下であるライオン・ネイサンは、ペルノ・リカールから8800万ドル(約54億円)でギズボーンの12のワインブランドとワイナリーの株式を買収した。ワイン・グロワーズ・ソサエティ会長のジョン・クラーク氏によると、「……続きを読む

31.10.2010