第242回コラム(Oct/2025)
想いは続く(サイクロン渦とその後)
Text: 寺口信生
皆さんお久しぶりです。 日本の皆さんに好評をいただいていた、MUTU“睦”ですが、2021年が最終ヴィンテージとして生産を中止しました。これは2023年2月に大型台風(サイクロン ガブリエル)によって、ワイナリーが水没し、ブドウ畑も含め壊滅的な打撃を受けたためです。3月の収穫まであと1週間というところでの災害……詳細を見る
今年も六本木のザ・リッツ・カールトンで、ニュージーランドワインの試飲商談会が開催されました。例年は専門性の高いセミナー「マスタークラス」があるのですが……詳細を読む
“合わない”という思い込みを、覆してみた夜「韓国料理とワインのペアリングって、どう思いますか?」そんなお声がけをくださったのは、高輪のプライベートダイ……詳細を読む
ワイヘキ島に住んで6年、オークランドとの往復を含めると10年。この島の魅力を知り尽くした私が、もっと多くの日本人の方にワイヘキ島を訪れていただきたいと……詳細を読む
ご存知の方も多いと思いますが、春夏と秋冬ではガラリと装いを変えるニュージーランド。日本と同じく四季があるからどの季節でもそれぞれの楽しみ方があって、何……詳細を読む
皆さま、こんにちは。 南半球に在るニュージーランドでは既に初夏の陽気な日差しがまぶしい季節となっています。天文学的に、そして気象学的にはニュージーラン……詳細を読む
みなさんは普段の食卓で、お料理に合わせるワインをどのように選んでいますか?ワインが先に決まっていることもあるでしょうか? わたしは、普段はどちらかとい……詳細を読む
Kia Ora!ニュージーランドワイン専門店「NZ winelover(ニュージーワインラバー)」を営む堀内です。 ニュージーランドのワインは最近色々……詳細を読む
6月の東京は暑かった!(名古屋もだけど) そう言えば、去年は移動だけでバテてしまって途中でヘロヘロになってしまうという情けない姿をさらしたんだった。 ……詳細を読む
初めまして、ダイヤー理沙と申します。普段はニュージーランドのクライストチャーチを拠点に、ワインについての発信をしたり、最近は WSET Diploma……詳細を読む
今年は、日本でも多くの地域で大雨の被害があったようですが、一日も早い復興をお祈りしています。ニュージーランド、特にオークランドとホークス・ベイでも2月……詳細を読む
今年も行って参りました。我らニュージーランドワイン好き(の業務関係者)の祭典へ。場所は東京・六本木のリッツ・カールトンです。イベント名は「ニュージーラ……詳細を読む
皆さま、こんにちは。日本の多くの地域と比べても比較的温暖なオークランドですが、随分寒くなってきました。とは言っても、6月22日にショーテスト・デー(冬……詳細を読む























