
第210回コラム(Jul/2020)
ロックダウンとワインの関係
Text: 和田咲子
皆さん、こんにちは。このワインコラムはニュージーランド在住の方だけではなく日本で読んでくださる方もいらっしゃるでしょうし、その他の国で目にされる方も多……詳細を読む

第203回コラム(Sep/2019)
Mt. Baseワイナリーに誘われて Part3
Text: 和田咲子
皆さん、こんにちは。今月のお話は5月7月掲載分に続いて、いよいよ完結編となります。ワイン友達の一人でマウント・ベースと言うワイナリーを経営しているカー……詳細を読む

第201回コラム(Jun/2019)
Mt. Baseワイナリーに誘われて Part2
Text: 和田咲子
皆さん、こんにちは。今月のお話は5月掲載分からの続きです。ワイン友達の一人でもある女性でマウント・ベースと言うワイナリーを経営しているカースティー(K……詳細を読む

第199回コラム(Apr/2019)
Mt. Baseワイナリーに誘われて Part1
Text: 和田咲子
書き出しを考えていて、自分がワインにシリアスになって何年経つのだろうか、と思い返してみました。シリアスさの度合いがだんだんと上がって来たので、最初の2……詳細を読む

第197回コラム(Feb/2019)
歴史あるワインクラブ
Text: 和田咲子
ニュージーランドに来て25年。25年と言えば四半世紀が経過してしまったことに驚いている自分が居ます。けれどもまだ日本での生活の方が長かったにもかかわら……詳細を読む

第190回コラム(May/2018)
ワールド・オブ・ワイン オークランドでの初イベント参加レポート
Text: 和田咲子
普段から私は手帳と言うアナログ手段を活用していて、そこにしっかり自分の予定を書き込むタイプです。きっちりしているのかそうでないのかはともかくとして、色……詳細を読む

第189回コラム(Apr/2018)
スキン・コンタクト・ワイン テイスティングの夕べ
Text: 和田咲子
今、食の世界ではスーパーヘルシーに向かって食材や調理方法が変化してきていますよね。もう10年は昔に成りますが、このオークランドのあるトップ・ファイン・……詳細を読む

第177回コラム(Apr/2017)
毎週予約無しで行ける超お買い得な試飲会
Text: 和田咲子
読者の皆さんもきっと今迄に何度かはワインショップが主催しているワイン・テイスティングに行かれた事が有るのではないでしょうか?私は日本に居た頃もワインを……詳細を読む

第170回コラム(Sep/2016)
ワイナリーのAGMに潜入
Text: 和田咲子
AGM、こちらではよく聞き使う言葉ですが一体何の事でしょうか?『Annual General Meeting』の略で通常はAGMと言っていますが、所謂……詳細を読む

第165回コラム(Apr/2016)
ラブナイト
Text: 和田咲子
片仮名でのタイトルを読んで何かの間違いだと思われたのではないでしょうか?いいえ、確かにワインのコラム向けに書いています。これはLoveではなくて研究室……詳細を読む
ワインが好きですか?ニュージーランド... 続きを読む
ロックダウンとワインの関係... 続きを読む
ホークス・ベイ 2020年ヴィンテージ・... 続きを読む
- ワイン醸造
- ワイン&料理
- ワイナリー/ワインカンパニー
- ワインツーリズム
- ワイン試飲会
- ワイン&ライフ
- ブドウ品種
- ワイン種類
-
鈴木一平/Ippei Suzuki
-
小倉絵美/Emi Ogura
-
細田裕二/Yuji Hosoda
-
ウェイン/Wayne Shennen
-
利根川志保/Shiho Tonegawa
-
和田咲子/Sakiko Wada
-
寺口信生/Shinobu Teraguchi
-
藤山恵水/Megumi Fujiwara
-
杉山奈穂/Naho Sugiyama
-
金澤睦実/Mutsumi Kanazawa
-
堀内茂一郎/Moichirou Horiuchi
-
加藤しずか/Shizuka Kato
-
岡嘉彦/Yoshihiko Oka
-
小山浩平/Kohei Koyama
-
ディクソンあき/Aki Dickson
-
にしまきたかこ/Takako Nishimaki
-
山口真也/Masaya Yamaguchi
-
柴田花純/Kasumi Shibata
-
吉武亜季子/Akiko Yoshitake
-
月原真弓/Mayumi Tsukihara
-
名井章乃/Akino Myoui
-
武田かおり/Kaori Takeda