
6月になり、忙しい収穫とワイン醸造も一段落しました。皆さん初めまして。寺口と申します。移住して3年、これからホークス・ベイの魅力を定期的にお伝えしてい……詳細を読む

世界中を震撼させているコロナウイルス(COVID-19)ですがニュージーランドは世界でも一早く国境を封鎖し、感染者が100人にも満たない段階でロックダ……詳細を読む

「ニュージーランドはいまや、“日本ワイン”のつくり手達が、最も気軽に研修にいける国である」 これは単に、ニュージーランドに日本人醸造家がひときわ多くい……詳細を読む

オークランド周辺の生産地域といえば、ワイヘキ島、マタカナ、そしてクメウを含む西オークランドですね。その他、空港近くのヴィラ・マリアなど各所に点在してい……詳細を読む

ネルソンはSunny Nelsonと呼ばれていて一年を通して日照量の多い地域で果樹園の多い地域です。私はそれを「温かい場所なんだ」と思いこんでいて夏の……詳細を読む

皆さんラグビー・ワールドカップはご覧になりましたか?ニュージーランドではどのように放映されていたのでしょう。SKY Sportsとかで流されていたので……詳細を読む

皆さん、こんにちは。今月のお話は5月7月掲載分に続いて、いよいよ完結編となります。ワイン友達の一人でマウント・ベースと言うワイナリーを経営しているカー……詳細を読む

ニュージーランドは水仙(Daffodils)が咲き始め日も徐々に長くなり楽しみにしていた春が近づいてきた予感がします。 私事ですが、5年半住んだクライ……詳細を読む

皆さん、こんにちは。今月のお話は5月掲載分からの続きです。ワイン友達の一人でもある女性でマウント・ベースと言うワイナリーを経営しているカースティー(K……詳細を読む

去る6月3日、六本木のリッツカールトン東京にて行われた、年に一度のニュージーランドワイン試飲会にお邪魔してきました。この試飲会、ニュージーランドワイン……詳細を読む

書き出しを考えていて、自分がワインにシリアスになって何年経つのだろうか、と思い返してみました。シリアスさの度合いがだんだんと上がって来たので、最初の2……詳細を読む

ニュージーランドに移住して5回目の夏がやってきました。こちらの夏は暑すぎず湿度も少なく非常に過ごしやすく、ニュージーランドを訪れるうえでのベストシーズ……詳細を読む