
クイーンストリートにある「QF TAV」で日本人初の女性バーテンダーとして働かせていただいて早10か月。逃げ出したくなるような辛く苦しいこともたくさん……詳細を読む

日本とは季節が逆のニュージーランドでは、夏の終わりを告げるデイライトセービングの終わりと共に、一気に秋めいていきます。今回は秋の遠足と称し、友人とウエ……詳細を読む

日本でワインのインポーターで働いていた頃、勉強のためにワインショップなどで開催されるテイスティング会やワインメーカーズディナーなどに参加していました。……詳細を読む

今回はニュージーランドで一人前のバーテンダーになるために努力したことについて紹介したいと思います。やはり日本人である私にとって一番の課題は「英語」でし……詳細を読む

普段から私は手帳と言うアナログ手段を活用していて、そこにしっかり自分の予定を書き込むタイプです。きっちりしているのかそうでないのかはともかくとして、色……詳細を読む

今、食の世界ではスーパーヘルシーに向かって食材や調理方法が変化してきていますよね。もう10年は昔に成りますが、このオークランドのあるトップ・ファイン・……詳細を読む

私がバーテンダーを務めるパブ「QF TAV」は多種多様な人々が行き交う、活気あるクイーンストリートにあります。私がオークランドで最初に訪れたパブでもあ……詳細を読む

オークランドのワイン生産エリアでまず名前が挙がるのがワイヘキ島、そしてマタカナ、クメウでしょうか。その他クレヴドン周辺や、空港近くのヴィラマリアを含む……詳細を読む

オークランドの有名レストランと聞いて真っ先に名前が上がるレストランの一つThe French Cafe(別リンク)。名前を聞いて、『Cafe』や『フラ……詳細を読む

ニュージーランドは北半球よりも半年早いので2018年のヴィンテージは殆どの地域で3月から始まります。今年の夏は雨が少なかったのと、12月の異常なほどの……詳細を読む

久しぶりにコラムを書いたついでに、今回の滞在で味わった日本で馴染みのないワインを少し御紹介したいと思います。前回のヴァン・ド・パイユも、すでにその予備……詳細を読む

4年ほど前にニュージーランドに渡って来て以来、この国のワインやお酒を取り巻く環境、そこにおいての日本との違いなど、何かにつけて気が付くことが多々ありま……詳細を読む