
日本は桜も終わり、これから夏に向かっていく楽しい時期ですね。南半球のこちらニュージーランドは正反対、だいぶ寒くなり、これから暗くジメジメした冬に向かっ……詳細を読む

ニュージーランドに移住してきて2度目の夏がやってきました。調理学校も1年目を終了し、約1ヶ月の夏休みを満喫させて頂きました。今年の夏は去年とは違いとに……詳細を読む

皆様、こんにちは。ここニュージーランドは、暑い毎日が続いています。さて、ニュージーランドの小学校の夏休みは、12月中旬から約1月一杯という長い休みに入……詳細を読む

ニュージーランドワインファンの皆さま、急に寒波が到来し、東京では雪も降りましたが、お元気でお過ごしでしょうか。お正月に5年ぶりにニュージーランドを再訪……詳細を読む

12月に入って私の住むクライストチャーチも20度を超える日々が続き、夏が始まったな~、と思っていたところ何と雹が降り冬に逆戻り。庭が白く染まりました。……詳細を読む

皆さんご存知のように、ニュージーランドには全土にわたって魅力的なワイン産地がありますが、私は仕事柄、連続した休みをとることが難しいので、もっぱら居住地……詳細を読む

Kia Ora(こんにちは)、ニュージーランドワインファンの皆さま。今年は夏が少し短かったですが、季節は変わり、すっかり“ワインの秋”になりましたね。……詳細を読む
日本に夏が訪れると、ニュージーランドには冬がやってきます。私は夏生まれですが、こちらでは冬生まれになるのだと思うと、ちょっぴりさみしい今日この頃です。……詳細を読む
みなさんこんにちは。日本を含め北半球にあるワイナリーでは、ブドウの実が色づき始め(ヴェレゾン期)、間もなく始まる収穫、そしてワインの醸造に向けてあわた……詳細を読む
2015年もあと残すところ半分。フランスやカリフォルニアなど北半球に位置するワイン産地はこれからブドウが急成長して9月頃には収穫開始!ということになり……詳細を読む
ニュージーランドの夏はイースターホリデーと共に終わると言われています。その言葉通り、イースターが終わった翌週は、夏から秋を通り越して冬になったかのよう……詳細を読む
皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。こちらニュージーランドでは、デイライト・セービングス/ Daylight Savings(主に夏の期間、太陽の出……詳細を読む