【ニュージーランドワイン・サステイナビリティ 愛は ワイナリーは地球を救う??】今年の夏は少し事情があって日本に滞在したのですが、雷雨に雷雨……詳細を読む
【ニュージーランド・ワインの地球温暖化への取り組み~Carboニュージーランドero~】世界各国のあちこちで起きている異常気象、農作物への被害など、こ……詳細を読む
本来なら自分より他にふさわしい人が言及すべきなのかもしれませんが、クィーンズタウンはワカティプ湖を臨み、リマーカブル山をはじめ神々しいまでに美しい山々……詳細を読む
ニュージーランドワインを国際市場に知らしめたワインとして、常に名が上がるのはクラウディ・ベイ。このニュージーランドのブランドは、英国でとても人気があり……詳細を読む
さて、連想ゲームです。イタリアといえば?パスタ、歴史、キリスト教、ローマ帝国、ピッツァ、ブランド品、サッカー、ピサの斜塔、時間にルーズ、ゴッド・ファー……詳細を読む
皆さんには、お気に入りのワイン屋さんがありますか?日本だと、酒屋さんやリカーショップ、スーパーマーケットなどの方が、手軽に立ち寄れるワインの入手先のこ……詳細を読む
2008年6月6日、朝8時半、私の働くワイナリーでテイスティング(試飲会)がありました。ワインメーカー、セラー・ドアー・スタッフ、レストランで働くウェ……詳細を読む
今回はホークス・ベイ地方の実力派ワイナリー、Esk Valley Estate/エスク・ヴァレー・エステイトより、Verdelho/ヴェデーロという品……詳細を読む
旅に出れば、地元の新鮮な野菜や魚介類を堪能して、地ビールや地酒も試したいと思うもの。これと同じように、私は旅先で地元のワインを探し、試し、そして堪能す……詳細を読む
さて、収穫も始まりだしてワイナリーが1年で一番忙しい季節ですが、今回はマールボロの左となりにあり急成長中のネルソン地区から、サイフリード・ワインズ(S……詳細を読む
2008年のオークランドの夏は、例外的に暑く、長い夏になりました。2月も中旬に入り暑さのピークは過ぎたようですが、それでも日中の陽射しは、たっぷり塗り……詳細を読む
レーシング・カーで優勝を収めたドライバーが、大型のシャンパンボトルを勢いよく開けて、シャンパンのシャワーを浴びてお祝いをしている場面はお馴染みですね。……詳細を読む